top of page

人手不足、AIの進化、異文化の流入、気候変動、家族形態の変化など社会の変化に伴い新しい時代には新しい働き方も生まれていくなかで
一番大切なこと、それは 働く人々の『ごきげん』です。
働く人々がやりがいや喜びを感じながら働ける社会こそ新しい時代が目指す姿ではないでしょうか。
そこで 長年ホスピタリティ業界で人材能力開発に携わってきた経験とホスピタリティについての研究を基に築きあげた『ホスピタリティある人材~ホスピタリエ~の教育手法』を広く社会に紹介し、ホテル、ウエディングなどホスピタリティ業界にお役立ていただくことを目的としたのが一般社団法人日本ホスピタリエ協会です。
(一社)日本ホスピタリエ協会とは

ホスピタリエってどういう意味?
Hospitalier
『ホスピタリティ:hospitality』に仕事に従事する人につける『er』を合わせた造語です。
発音としてはソムリエなどに習い「ホスピタリエ」と発音します。
職業でも、資格でもなく、協会の思想・理念である『ホスピタリティの考え方』を
科学的かつ論理的に理解し、それを共感力コミュニケーションをもって体現できる人を指しています。
協会として『ホスピタリエ』を数多く輩出し、ホスピタリティ業界のみならず広く世に寄与していきます。
QUESTION
ホスピタリティの専門職認定資格
当協会の認定資格が
ホスピタリティ業界から
広く支持される理由は?

ホスピタリエ認定資格の特徴


当協会の認定資格受講者の声

資格取得講座アンケート結果


協会の概要

代表理事 安東徳子
理事
本中野 真
原田 敬二
依田 和恵
江波戸 秀樹
松本 ルミ
住所
〒163-1030
東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワーN30F
【事務局】
〒151-0061
東京都渋谷区初台1-49-2-706
お問い合わせ
bottom of page